サンクロン軟膏(第3類医薬品)
1973年(昭和48年)厚生労働省承認医薬品

サンクロンは内服薬の他に外用薬としても効能があることから、外用薬として研究開発したのがサンクロン軟膏です。サンクロンの薬理効果を基本として、日本薬局方※親水軟膏を添加して製品化した医薬品です。
日本薬局方の親水軟膏の解説には、「乾燥の皮膚に適用し、浸透性にすぐれている」と記述されています。このためサンクロン軟膏は皮膚になじみやすく、内服薬のサンクロンと同じく新鮮なクマザサの葉が原料のため、お肌の弱い赤ちゃんや習慣性の乾燥肌の方などに安心してお勧めできます。
※日本薬局方は、重要な医薬品に対して一定の効能と品質の適正を図るため、規格・試験法などを記載した公定書で、基本的な医薬品が収載されています。
効能・効果:床ずれ、やけど、きれ痔、切り傷、化膿性創傷、にきび、耳だれ、しもやけ、
皮膚のただれ
成分・規格:サンクロン50%と日本薬局方親水軟膏50%を混合した製品です。
(1)サンクロンの成分・規格
pH | 7.3~7.4 | 銅クロロフィリンナトリウム | 0.23~0.27% |
比重 | 1.020~1.024 |
(2)親水軟膏の成分(日本薬局方親水軟膏)
本品100g中
白色ワセリン | 25g | モノステアリン酸グリセリン | 1g |
ステアリルアルコール | 20g | パラオキシ安息香酸メチル | 0.1g |
プロピレングリコール | 12g | パラオキシ安息香酸プロピル | 0.1g |
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60 | 4g | 精製水 | 適量 |
用法・用量:一日一回又は数回患部に塗布してください。
製品:アルミチューブ入
包装:10g、50g
添付文書:こちらをご参照ください。
関連情報:一般用医薬品データベース
セルフメディケーション・データベースセンター(JSM-DBC) URL:http://jsm-db.info
(「おくすり検索」で製品名:サンクロン軟膏と入力してください。)